トップに
戻る

ご挨拶

ナンバーワン・オンリーワンの会計事務所を
目指します

 

 

このたびは税理士事務所 神戸経営 のホームページにご訪問いただきありがとうございます。

 

当事務所は「御社の経理部長、経営企画室長の役割を果たすのが我々の仕事」というコンセプトに、
中小企業の経営のご支援をしています。

 

私自身、メーカー(東証1部上場企業)の経理部にて長年、企業の経理の仕事に従事してきました。
そうした実体験から昔ながらの従来の税理士ではなく
「企業経営の役に立つ税理士でありたい」という思いを強く持っています。

 

新しい形の「提案型会計事務所」を目指し、これからも努力していきます。
どうぞ、税理士事務所 神戸経営 をよろしくお願いします。

基本方針

誠心誠意、親身になって対応する

代表税理士プロフィール

氏名  井上裕士

 

略歴
平成 5年 3月 甲南大学経営学部 卒業
平成 5年 4月 東証一部上場の輸送用機器製造会社に入社、経理部に配属
平成13年 9月 神戸市内の会計事務所に入所
平成20年 3月 税理士登録
平成20年11月 税理士事務所 神戸経営 開設

 

資格等
税理士(登録番号110345)
登録政治資金監査人(登録番号 1532)
2級ファイナンシャルプランニング技能士
ビジネス実務法務検定3級
弥生会計インストラクター

事務所概要

事務所名
代表者
所在地 
 

電話番号
FAX番号
フリーダイヤル
e-MAIL
定休日
営業時間
取引銀行
 

税理士事務所 神戸経営
井上裕士
〒651-0083 神戸市中央区浜辺通4丁目1番23号 三宮ベンチャービル723号室 
078-891-7020
078-891-7021
0120-891-702
info@kobekeiei.jp
土 日 祝日
9:00~18:00
三井住友銀行 三井住友信託銀行 日本政策金融公庫

 

MAP
・JR,阪神、阪急の「三宮駅」から南へ徒歩18分
・ポートライナー「貿易センター駅」から東へ徒歩3分

 

所属団体他

近畿税理士会

近畿税理士会
https://www.kinzei.or.jp
大阪国税局の管轄となる近畿2府4県の税理士が所属する税理士会。
平成24年度の神戸税務署管内の記帳指導員に選定。

 

神戸商工会議所

神戸商工会議所 https://www.kobe-cci.or.jp/
サムライ神戸ネットワーク https://www.samurai-kobe.net/
神戸ビジコレ https://www.kobe-busicolle.net/
平成20年に会員登録、平成21年度の記帳指導員に選定。
また神戸商工会議所が運営するサムライ神戸ネットワーク、神戸ビジコレに登録。

 

弥生PAP

弥生PAP
https://www.yayoi-kk.co.jp/pap/index.html
弥生株式会社と税理士事務所がパートナーシップを組み、弥生製品・サービスを活用して、中小企業、個人事業主、起業家の発展に寄与するパートナープログラムに登録。

 

弥生会計インストラクター

弥生会計インストラクター
https://www.yayoi-kk.co.jp/instructor/index.html
弥生株式会社の製品である会計ソフトを使用するにあたり、求められるスキルを証明する指標としての資格「弥生会計インストラクター」を取得。

 

神戸税理士協同組合

神戸税理士協同組合
https://www.kobe-zeikyo.net/
税理士の社会的、経済的な地位の向上を目的とした組合。

 

中小企業庁

中小企業庁 経営革新支援機関
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/nintei/
平成25年度に経営革新支援機関に認定される。

経営革新等支援機関は、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関。

 

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/
平成29年度、近畿税理士会神戸支部より日本政策金融公庫 神戸支店の税務相談員に選定。

 

総務省 登録政治資金監査人

総務省 登録政治資金監査人
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/seiji_tekisei/seiji_tekisei.html
平成20年度に総務省・政治資金適正化委員会の登録政治資金監査人に登録。
国会議員関係政治団体については、収支報告書、会計帳簿等について、登録政治資金監査人(政治資金適正化委員会の登録を受けた税理士等)による政治資金監査を受けることが義務付けらています。